いんぱちです。私事ですがこの度転職いたしました。

転職の経緯につきましては、前職でのモラハラまがいともとれる上司(店長)の行動言動、

個人経営の悪いところが垣間見えたこと、それによる当初聞かされていた給与との差異が

あまりにも大きかったことです。前々職はある程度満足できていましたが、そちらよりも

好条件で雇い入れますとのことで前職へ転職しました。

しかし上記の状況に耐えられず早々に喧嘩してしまい、退職した今現在は労働監督署を通して

調査をしてもらっている段階です。

この件につきましては、別の機会にお話ができたらと思います。

さて、悪口のようなものが続いてしまいましたが、結果的に今の会社に転職できて

よかったと思えています。(まだ1ヶ月ちょっとですが…w)

あまりプロフィールのようなものがなかったのでいい機会ですし、職業経験でも

書き連ねていきましょう!

筆者の経験職種(結構多様です)

まず高校卒業後、陸上自衛隊に入り厳格な縦社会を経験しました。

穴を掘ってその中で寝るという経験は今後一切しないだろうと懐かしく思います。

今思えばとてもいい思い出、経験だったと思いますが、もう一度入隊するかとなると

絶対しませんね…予備自衛官くらいならいいですが…w

そんなこんなで1任期の満期である2年で退職、その後は車の資格なしでできる整備の補助、

車の製造工場、ルート配送、飲食店と経験しながら、片手間にスイーツ作りの工場、運送会社の

商品仕分け、ピッキング、果てはイベントスタッフなどをバイトで経験しました。

いやいや転職と経験職種多すぎだろ!という声が各方面から聞こえてきますね…

まだ25歳のぺーぺーです。すみません。

現在の職について

展示車両を置いていて来店されたお客様に営業する、いわゆる来店型と呼ばれる

営業です。飛び込みとかはできる自信がなかったので…あと車の販売営業はこの形態が

多いので自然とそうなりました。人当たりは良い方だと言われてきましたが、転職後

1ヶ月にして接客と営業は似て非なるものだと痛感しました。ただのいい人だけでは

大きな数字は作れないというところが難しくて面白いところだなと。よくしてくれている

先輩が歳は近いけど実績がとてつもなくて、営業の技術が高いので日々勉強

させてもらっているところです。ありがたい。

元々詳しいかどうかはさておき車が好きなので楽しく仕事できています。

今後の展望

正直今の会社の福利厚生が手厚いのでよっぽどのことがなければずっと続けて

いきたいとは感じていますね。元は資格などたくさん取って、知識とお金をためて

自営でもしようかなーとぼんやり考えていたところなので、逆に実績を積み上げて

昇格することが目標になりました。福利厚生大事、マジで。

これを機に、更新がかなり滞っていたので頻繁に更新していけたらなと思います。

続きはまた次回、他の経験した職の話でもします。経験職種だけは多いので…

それではまた!