

新年あけましておめでとうございます。
仕事や学校が始まっている方も多いのでは
ないでしょうか?そんな中、新年早々ニュースで
煽り運転が取り上げられていました。
新しいタイプの煽り運転とのことなので
少し触れていこうと思います。
トンネル内を4km/hで走る白い車

全く、プリウスの株が下がるばかりである。
先月27日、運転手の女性は薩摩川内市内から
鹿児島市内に向かう途中で
串木野IC、市来IC間にて例の白い車に遭遇。
道中で低速走行を続け、トンネル内では
なんと時速4km/hで走行していたという。
先を行く車はこの白い車のみ、1車線のため
右から追い抜くこともできない。後続車を
煽っているととって間違いないだろう。
この動画は女性の車に同乗していた方が撮影したものだ。
「進んでいるか進んでいないか微妙な感じ。
歩いた方がむしろ早いくらいの速度でした。」
撮影した方はそう話していたという。
低速走行だけでなく、追い越そうとしたら道を塞ぐような動きをしていた
さすがにトンネル内を時速4km/hで走られると
予定があろうがなかろうが苛立つのは当然だろう。
この低速走行は少なくとも30分は続いていたという。
1車線のため路肩から抜かそうとするが、道を塞ぐような
動きをされて、抜かそうにも抜かせなかったようだ。
後続車を煽っているととって間違いないだろう。(2回目)
最後は路肩から追い抜いた車を追いかけて走り去った
さすがに我慢ならなかった女性の車のさらに後続車が
路肩から追い抜いた。しかし驚くべきはこの追い抜いた車を
全速力で追いかけていったのだ。
完全に後続車を煽って(以下略)(3回目)
撮影した方が警察に通報、先で口頭注意をされていた
検挙となったかどうかまでは定かではないが
撮影した方が恐怖を覚え警察に通報、その後
車を走らせているとパトカーに挟まれ路肩に止まっていた
先程の白い車、運転手は警察に口頭注意をされていた。
これだけではなかった


懲りなかったのか、5日後にも同じ道で
後方からの煽り運転をしていたとの情報も出ている。
やるやつは注意されようが捕まろうがやる。
そういうことなのだ。
恐らく帰省中の車なのではないか

あまり綺麗に見えないが浜松?のように見える。
静岡からわざわざ鹿児島に来るくらいということは
時期も考えて恐らく帰省だろう。
帰省中にこれだけの煽り運転をしていたのでは
ないかと思われる。(休みなさいよ)
対処するのであれば相手をするのではなく車の情報を警察に通報
相手をして結果的に事故を起こしてしまっては
時間と労力の無駄なので同乗者に通報を頼む、
もしくは1人で車に乗っているのであれば
情報を覚えて路肩に車を停めるなどしてから
警察に通報しよう。運転手が携帯を扱うことについて
12月に罰則が厳しくなったばかり。
通報した側が違反をしていては元も子もない。
煽り運転については法が整備されるとの噂もある
危険な行為だ。あなたの情報が運転手の逮捕や
法整備に繋がる。相手をせずに通報。これ絶対。
それではまた!