
いんぱちです
最近よくCMなどでリース車というものを
見かけたことがあるのではないか?と思います
結構な人が利用して車に乗っていますが
このカーリースのメリット、デメリットはなにか?
見ていこうと思います、参考になれば幸いです
カーリースのメリット
それではザクザク見ていきます、メリットから
支払いが毎月定額とは書いてるけどなにがどう
定額なのか、どんな費用がかかるのかなど
疑問は様々でしょう、今は色んな会社が参入して
競争も激化している分野です。
コスモ石油や出光などガソリンスタンド業界に強い
会社も多く参入していてCMで見かけた方も
多いのでは?自動車会社のレンタリースなんかも
呼び名は違えど同じくカーリースの部類に入ります
当初は新車や新古車ばかりでしたが
さらに価格を抑えた中古車リースなんかもあります
ではメリットですね、いきましょう
月々の支払いが定額で安心
ん?どういうこっちゃ?普通に買っても
ローンなら概ね定額でしょう?と思われる方、
維持費としてメンテナンス費用、税金、
自賠責保険などがあり本体価格以外に
支払いがありますね?そりゃもうたくさん
カーリース最大の特徴はこの維持費が本体価格に
そもそも組み込まれていることです。
年度が明け、5月頃各都道府県から通知が来ます。
今年の自動車税はいくらですと、月末までに
お支払いくださいと…ちなみに日本は
他の先進国に比べると自動車税、圧倒的に高いです…
いっそ海外に移住してしまおうか…
案が出てる走行税なんてもんは絶対認めんからな
なんていう海外移住の冗談はさておき
(走行税は認めない、絶対)
乗用車で自動車税が最も安い軽自動車でも
毎年1万近くが請求されています、たけえ
エコカー減税やらで削られる場合もあれば
逆に年式が古いものにはさらに上乗せされるなど
家計の圧迫甚だしいのが自動車税です。がしかし
このカーリースの本体価格には毎年の自動車税、
入っています。7年契約や5年契約など契約内容に
よりますが、支払い期間中の自動車税は丸々
免除されると考えて間違いありません。素晴らしい。
さらにメンテナンス費用としてオイル交換や、
車検費用まで入っています。これを全て込みで
月々定額なんですからそりゃ人気出ますよね。
オイル交換時期やら点検時期が近づくと律儀に
通知してくれるとなればまあ悪いことはないですよ
新車の場合、オプションなども設定可。買い手の自由度が高い。
カーリースはもちろん会社を通して車に乗ります。
所有権も会社側にあるわけですが、各種オプションや
カーナビなど、買い手の自由度が高いのも
大きな特徴です。各ディーラーで新車を買うのと
何ら変わりがない。会社伝いだから標準装備しか
ないわけじゃないんです。カラー、グレード、
ナンバーなど各個人こだわりたいところがあるはず。
カーリースはそれを叶えてくれるんです。
新車を買うようなものだと思って差し支えないかなと
デメリットもあるんです、メリットだけではない
メリットを見たのでデメリットも見ていきましょう。
いいことばかりでは選択のしようがないですからね
トータルコストは目安、あくまで目安
トータルコストから毎月の支払い額が決定します。
しかしこのトータルコストはあくまで目安です。
契約満了時に差額が発生した場合は、追加で
支払わなくてはいけなくなります。契約満了時は
気を引き締めて向かいましょう
走行距離、これがキモ
差額が発生した場合契約満了時に支払うのは
先程説明しました。
この事由に多いのが走行距離過多です。
契約時に走行距離が決められ、超過すると
後に超過分を支払わなくてはならなくなります。
走行距離には注意しましょう。
結論、日々の支払いを一定にして車に乗ろう
この謳い文句ばかりなのでこれを使いましたが
車の購入の仕方も増えてきましたので、色々な情報を
見て、よく考えることが大事だと思います。
高い買い物なのでね…
それではまた!